三建国保

伊勢市および周辺地域の、三重建労伊勢支部の組合員でなければ加入できません。
組合員の病気・ケガ(労災を除く)については、三建国保の保険証で病院などで受診していただけます。
病院の窓口では、医療費の3割分を一旦支払っていただきますが、「三重建労医療費共済制度」により、1レセプトにつき3,000円を超える額については2ヵ月後に還付用の口座にお戻しをします(入院については全額を給付)
家族については、医療費の7割までが無料です。

※還付用口座として「東海労働金庫 伊勢支店」に普通預金口座を開設して頂きます。

保険料(2024年4月〜)
 
種別
コード
年  令 ・ 階  層
世帯
所得
組合員
保険料
(月額)
傷 病
手当金
(日額)
三重建労
医療費共済
1
(12)
01
(71)

25才未満

 
9,700円

一律入院
1日5,000円
(最長90日)

1,600円
2
(13)
02
(72)
25才以上31才未満
 
15,100円
3
(14)
13
(73)
31才以上で適除事業所労働者
(厚生年金保険被保険者)
 
17,700円
4
(15)
14
(74)
31才以上で労働者
 
19,900円
5
15
31才以上で一人親方
(一人親方労災特別加入者)
 
22,100円
6
(16)
21
(81)
31才以上で法人事業所の
常勤役員又は個人事業者
300万
未満
24,300円
7
(17)
22
(82)
300万
以上
450万
未満
26,500円
8
(18)
23
(83)
450万
以上
600万
未満
28,700円
9
(19)
24
(84)
600万
以上
800万
未満
30,900円
10
(20)
25
(85)
800万
以上
1,000万
未満
33,100円
11
(21)
26
(86)
1,000万
以上
35,300円

※家族は一人につき23歳未満3,600円、23歳以上6,000円です。1才未満についての 保険料は無料です。(但し、扶養家族に該当しない者は一人につき12,000円)
※40歳以上65歳未満の組合員と家族については毎月3,800円の介護保険料が必要です。

給付内容
 
医療給付
組合員本人は7割給付ですが「三重建労医療費共済制度」により通院については1レセプトにつき3,000円を超える額を後日返金します。入院については全額返金します。家族は7割給付です。
70才以上75才未満の方は所得に応じて、1割か2割(誕生日が昭和19年4月1日以前かによる)ないし3割の医療費を受診の際支払っていただきますが、後日「三重建労医療費共済制度」により返金します。75歳の誕生日から後期高齢者医療制度に移行していただきます。
傷病手当
組合員が病気で仕事を休んだ時、入院のみ日額5,000円を最高90日間支給。
出産手当金
組合員が出産で仕事を休んだとき1日5,000円を最高60日間支給。
出産育児一時金
奥さんが出産したとき500,000円支給。
葬祭費
組合員が死亡したとき100,000円支給。
家族が死亡したとき70,000円支給。
高額医療費
家族について法令に基づき支給。 ※ ・・・ ( )内は4日目以降
区分 所得要件 自己負担限度額
基礎控除後の所得
901万円超
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
<多数回該当:140,100円>
基礎控除後の所得
600万円超〜901万円以下
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
<多数回該当:93,000円>
基礎控除後の所得
210万円超〜600万円以下
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
<多数回該当:44,400円>
基礎控除後の所得
210万円以下
57,600円
<多数回該当:44,400円>
住民税非課税 35,400円
<多数回該当:24,600円>
療養費
コルセット等の装身具代金も三建国保が負担し、医師の同意書があれば針・灸・マッサージも三建国保で治療できます。
健康診断実施
毎年組合では、組合員とその家族が健康で暮らせるよう、「健康診断(成人病・婦人科)」を行っています。
社会問題化しているアスベスト対策も、検診等を実施しています。
その他
・人間ドック33,000円、脳ドックに20,000円の補助がでます。
・加入いただいた翌年に救急箱の配布や優良家庭の表彰があります。
・小学生以下の被保険者に、インフルエンザ予防接種が一人につき年間一回分を限度に3,000円の補助があります。




産前産後期間の保険料減免
 
対象者
出産した(予定を含む)被保険者(女性組合員or家族)
対象月
出産(予定日)の前月から翌々月までの4ヵ月間
※多胎妊娠の場合は6ヵ月間
減免の金額
上記対象者に係る、対象月の全額
減免の方法
申請書の提出(添付書類:住民票原本または母子手帳のコピー)
還付方法
口座振替を確認後、4ヵ月まとめて還付
開始時期
令和6年1月分保険料より